天城山
◆ 山行記録
山行概要
報告概要 天城山(1405.6m)に行ってきました。
山行日 2015年5月23日(土)
天城山稜線とはるか遠くかすかに富士山
天気 曇り、微風
企画 恒例の会
装備 5-6kg (日帰り)
同行者 Wさん、Mさん、Tさん、Sさん、Nさん
コース
概要
天城山縦走登山口<-->四辻<-->万二郎岳<-->石楠立<-->万三郎岳
行動記録
【5/23(土)曇り、微風】
自宅(5:00)== 鶴川(5:11)+++小田原(6:50,7:08)+++熱海(7:45,7:55)==天城山縦走登山口(8:50,9:00) --0:30--四辻(9:19)--0:05--万二郎岳(9:21,9:30)--0:05--石楠立(9:32)--0:20--万三郎岳(9:50) --0:30--石楠立(10:26)--0:40--万二郎岳(11:15)--0:05--四辻(11:21,12:02)--0:20--天城山縦走登山口(12:28) ==ホテルハーヴェスト天城高原(14:00,14:12)

行程図
  
   
天気図
【5/23(土)】 日の出 4:38, 日の入り 18:49, 曇り 25.8℃/16.3℃, 57%, 南西 2m/s, 0.0mm
   
Yahoo!天気情報 過去の天気より転載 @伊豆(網代)


◆ 山行資料
アプローチメモ
交通手段 ・小田急電鉄       鶴川~小田原:    ¥627
・JR東海道線、伊東線 小田原~伊東:     ¥670
・天城東急リゾートバス 伊東駅→天城高原登山口(60分):  ¥1,000
            ホテルハーヴェスト→伊東駅(50分)  ¥ 500
お宿 天城東急リゾート・ホテルハーヴェスト天城高原:  ¥11,880
 1泊2食(バイキングスタイル)
◆ 日誌と写真
行動日誌
【5/23(土) 曇り、微風】
恒例の会という我が社のOB連中の集まりに不肖最年少で参加しておりますが、毎年1回宴会旅行をしているので、今回はなんと百名山ということで 天城山を挑戦することとなりました。でも、登山の後は温泉で1泊ということでこの会の目的はしっかりおさえられております。
といっても、この会では3年前の旅行では出羽三山で月山はバスで8合目まで行ってちょっと20~30分歩いて弥陀ヶ原散策で引き返して旅館で1泊、 2年前は中央アルプスの千畳敷カールまでロープウェイで行ってカール内の観光地を散策し、その後は下呂温泉、昨年は尾瀬ヶ原散策とだんだん自然に 近づく旅行になってきたが、今回は百名山ということで、本格的な山歩き、果たして実現されるのかちょっと気になっておりましたが、 一つ上の先輩で山をやっているM氏の強力な企画力のおかげで実現できたものと思っております。
さて天城山ですが、本来は万二郎岳、万三郎岳を経て八丁池、天城峠まで縦走し修善寺温泉で1泊というのが山屋にとっては魅力的な企画であるが、 当然この会でそういう縦走コースとなるとハードルが高いので極めて一般的なコースになりました。その登山の後の温泉宿をどうするか、 ということでは、M氏のおかげで登山口から10分程のところに位置するホテルを予約していただきました。伊東といえばハトヤという宣伝を思い出しますが、 登山の後すぐに宿で寛ぐことができることがなんといってもありがたいです。それに値段もそこそこ、また5月はシャクナゲシーズン、 それに小生の百名山達成記録にひとつ加えることが出来るということで、小生大いに期待しました。
さて当日、朝日がまぶしく早めに目を覚まし、予定よりも早く自宅を出て小田原で皆さんと落ち合う。伊東駅に着くと案の定人が多く定時のバスであるが、 臨時便も出て登山口に向かいます。バスで高原を登るにつれ、気温が下がり、またまた残念ながらお日様も雲に隠れてしまいました。
  
バス停から道路を渡ると登山口
  
天城高原ゴルフ場を望む
登山口からはしばらくなだらかな林の中を進む。それにしても人が多い。バスが3台も出てその乗客がほとんどこのコースで山に登るのですから仕方がない。 しばらくすると沢筋のガレた場所につき、そこからやっと伊東の街並みや相模湾に浮かぶ島が見える。それからちょっと登りきったところが万二郎岳山頂に着く。 ここは林に囲まれていて見晴らしはまったくなし。それにしても人が多い。
万二郎岳からはちょっとしたきつい下りになるので、安全のためストックを取り出す。下る途中でちょっと開けたところがあり、そこから行く手の万三郎岳や相模湾が望める。
  
万三郎岳を望む
  
アセビのトンネル
山では大人数のパーティとよくすれ違いました。関西から来た約40名の団体さんとのすれ違いでは結構時間がかかります。この山に来ている人をみていると、 なぜか年配者、それもおばちゃんが多いように見受けました。というこちらも6名の高齢者パーティではありますが。。。
アセビのトンネルの中をゆっくりと下ります。アセビは毒を持っている有毒植物でもあり、馬が食べると酔った状態の様に苦しむことから漢字では「馬酔木」と書きます。 それで、英語でまさか"Drunken Horse Tree"と言っても通じる訳はなく"Japanese Andromeda"とのことです。アンドロメダ、星座ですね。
  
アマギシャクナゲ
  
人でごったがえす万三郎岳山頂
大きな案内板のある標高1,406m天城山(万三郎岳)山頂。日本百名山に選定された山頂ではありますが、 ほとんど樹林に覆われている。北側の一角だけ視界が開け、そこからは富士山の展望があるとのことですが、あいにく曇っていて眺めはなし。 山頂にはそれこそ都会の中と思えるほど人がいてそれぞれ昼食を取っております。こちらもちょっと林の中に入ってスペースを見つけて昼食。 さっそくコンロでお湯を沸かしてカップラーメンを食する。その後、コーヒーも楽しんだのであるが、昨年この会で尾瀬ヶ原に行ったとき、 コンロだけ持ってきてコーヒーも水も持ってこなかったので、大いにヒンシュクを買った。今回は、あらかじめコンロを持って行くからと宣言し、 お水だけは持ってきてね、ということで、我がジェットボイルでお湯を沸かしてメンバー全員うまいコーヒーを楽しめたという訳でした。
  
相模湾を望む
  
登山口には車がお迎え、ホテルに直行
山頂での昼食を楽しんだ後、もと来た道を引き返します。帰りは、Mさんから早く下山して車を駐車場から登山口に移動し待機してくれるというので、 先に下って行きました。こちらは、のんびり会話しながら林の中を下山しました。
感想
登山口に着くと、真っ赤な車が目の前で待っていてくれてバス停でまっている大勢の登山客を尻目に車で移動することができました。 もし車がなければ舗装道路を疲れた足で30分程歩かなければならないところでした。この3月以来、左足が足底腱膜炎になっているようなので助かります。 さてホテルについてさっそくこのホテルの自慢の最上階の温泉ですが、湯船から真正面に富士山が望めます。 よく銭湯で富士山が壁に描かれておりますが、ここは駿河湾を通して雄大な富士山の絶景そのものです。あいにくちょっと雲が多いですが、それでも富士山の山肌はくっきり眺められ、 みていて飽きないです。天城山で登っていた時でも遠くの方でかすかに望めた程度でしたが、ここからは富士山の前にさえぎるものはなく、温泉に浸かりながら富士山を眺望できるのですから、贅沢そのものです。 さて温泉を楽しんだ後、ホテル1階のホールでお食事なんですが、レストランはスリッパ、浴衣が厳禁ということで、やむなく服に登山靴を履いてレストランで食事しました。 その後部屋に戻って例のごとく宴会ですが、だいぶ山登りが応えたようで、脚が痙攣した人や早々眠る人もいて、やはり年齢を感じさせます。当方も足底腱膜炎で左足裏が痛い。

天城山は自宅からちょっと遠く、またいつも一緒に山にいっている連中も埼玉の方なので日帰りはちょっと無理、それに眺めもあんまりよくないようなので、 山の仲間ではあんまり候補に上りませんでした。しかし、今回OB会で企画されたおかげで、ちょうど百名山制覇を狙っている者にはよい機会で天城山に行くことができました。 ガイドブックでベストシーズンはシャクナゲの5月から6月ということで、まさしく今回この時期に来れたのですが、シャクナゲは今回残念ながらちらほらという感じでした。 まあ百名山のリストに「登頂」マークが一つ増えたことがうれしいことでした。

 ホームへ