仏果山(ぶっかさん)
◆ 山行記録
山行概要
報告概要 丹沢の高取山(705m)と仏果山(747.2m)に行ってきました。
山行日 2016年12月3日(土)
仏果山より丹沢方面を望む
天気 12月3日 晴れ、微風
企画 KMT
装備 3-4kg
同行者 Tさん、Kさん、Mさんの総勢4名
コース
概要
愛川ふれあいの村→高取山→仏果山→愛川ふれあいの村
行動記録
【12/3(土)晴れ、微風】
自宅(6:30)===愛川ふれあいの村(8:20,8:35)--1:25--高取山(10:00,10:25)--0:30--仏果山(10:55,12:05)--1:20--愛川ふれあいの村(13:25)===自宅(15:30)
行程図

MさんのGPS地図より転記
天気図
【12/3(土)】 日の出 6:34, 日の入り 16:29  曇り 16.3℃/7.7℃, 49%, 東南東 2m/s, 降雨量 0.0mm,
   
Yahoo!天気情報 過去の天気より転載 @神奈川県東部(横浜)
◆ 山行資料
アプローチメモ
交通手段 ・車(鶴川~愛川ふれあいの村):  25km
温泉 ・なし(パスする。)
◆ 日誌と写真
行動日誌
【12/3(土) 晴れ、微風】
12月の山行として眺めが良い近場の山として仏果山が選ばれた。 それまで聞いたことのない山であるが、丹沢山のひとつだと言われ、最初はどこか分からなかったが、 集合場所が「愛川ふれあいの村」ということで案外自宅から近いので車で行くこととした。 ネットで調べてみると丹沢山のヒルの報告があったが、12月のこの時期ヒルも活動停止状態と思う。

ふれあい公園のメタセコイヤ

メタセコイアの並木道
集合場所の「愛川ふれあいの村」の駐車場がわからず宮ケ瀬ダムまで行ってしまうトラブルがあったが、なんとか集合時間に間に合う。 公園の駐車場から公園内の敷地を通って登り口に行くが、その途中は立派なメタセコイヤの並木道であった。 青空の下、黄色に色づいた紅葉がきれい。

山頂にある鉄塔

仏果山にあるお地蔵さん
まず最初に高取山に登るが、1時間半足らずで山頂に着く。 山頂は木立の中であるが、そこには鉄骨で組まれた高い鉄塔がある。 高さは10m以上あるであろうか。 高所恐怖症の自分にははじめちょっと登っていくのに不安を覚えたが、てっぺんの展望台に着くと360度の眺望が楽しめる。

宮ケ瀬湖・奥多摩方面

関東平野を望む
高取山を後にしてほどなく仏果山に到着。この山頂にも鉄骨の展望台がある。 確かに山頂と言ってもここも木立の中で眺望は望めずお地蔵さんがあるだけである。 という訳でこのような高い鉄塔の展望台が建てられたので
丹沢山や蛭ヶ岳から高尾山、また東の方に目を転ずれば広大な関東平野を見渡すことができる。 幸い今回は空気が澄んでいるので遠くの方まで見渡すことができた。
感想
仏果山は丹沢山系のひとつであるが、東の端に位置しており自宅から車で1時間少々(片道25km)で行ける。 電車やバスでも行けるがかえって乗り継ぎなどで時間がかかるであろう。 こんな近くで里山の雰囲気を味わえる場所があることを知った山行であった。 なおヒルには合わずに済んだ。

 ホームへ