金峰山
◆ 山行記録
山行概要
報告概要 2012年にも行ってきましたが、金峰山(2,595m)に行ってきました。
山行日 2016年6月11日(土)
金峰山山頂にて全員集合
天気 晴れ時々曇り 微風
コース
概要
大弛峠駐車場--朝日岳--鉄山--金峰山--鉄山--朝日岳--大弛峠駐車場
装備 5-6kg[日帰り]
同行者 Tさん、Kさん、Kさん、Kさん、Oさん、Yさん、Hさんの計8名
企画 KMT
行動記録
【6/11(土) 晴れ時々曇り、無風】
鶴川(06:00)== 八王子IC== 勝沼IC=0:40= 大弛峠駐車場駐車場(09:30)

大弛峠駐車場駐車場(09:45)-0:35- 朝日峠(10:20)-0:35- 大ナタ(10:45,11:00)-1:15- 金峰山(12:15,13:20) –2:40- 大弛峠駐車場駐車場(16:00)

大弛峠駐車場駐車場(16:30)== 勝沼IC == 八王子IC(20:00)== 自宅(21:00)
行程図
天気図
【6/11(土)】 日の出 4:29, 日の入り 19:02  晴れ 30.6℃/20.2℃, 30%, 南西 8m/s, 降雨量 0.0mm
  
Yahoo!天気情報 過去の天気より転載 @山梨県中西部(甲府)
◆ 山行資料
アプローチメモ
高速道路 ・中央高速 八王子IC~勝沼IC:  ¥1,800(ETC割引 ¥900)
山小屋 ・金峰山小屋(2,599m): 定員 60人
駐車場 ・大弛峠駐車場   約60台(無料)、トイレあり
◆ 日誌と写真
行動日誌
【6/11(土)晴れ、無風】
 2012年の8月にTさんと行った時は朝4時に起きて自分で車を運転して行ったが、今回はKさんの車に同乗させてもらった。 なにしろ日本一標高の高い大弛峠までちょっと遠いこととやはり帰りの中央高速の渋滞を考えると運転はつらい。
 梅雨の最中であったが幸いで天気も晴れていていた。途中もう1台の車で向かっているグループと塩山駅付近で合流し、一緒に大弛峠に向かう。 やはり標高2,000m近くの峠だけあってなかなか峠に着かない。ただ道は広い立派な舗装道路である。 このヘアピンカーブの続く道路、時折バイクがあえぎながら登っていく。バイク仲間には練習道路として有名とのこと。

出発前の準備運動

大ナギ、見晴らしがよくない
 大弛峠に着くとやはり駐車場は満車状態。前回来たときもやはり峠は満車状態で、仕方なく長野県側の荒れた石ころの多い道の脇に車を止めたことを思い出す。 連れの車は仕方なく峠の向こう側の荒れた道を降りて行っったが、我々の車が峠に到着したとき、ちょうど前に駐車している車が出ようとしているので、声をかけてそこに駐車させてもらった。 もう山に登って降りてこられたようである。というか我々の方が山の出発時間としては遅い。

重たいなぁ~

五丈石(Kさん登頂成功)
 稜線に出ると見晴らしが良くなった。山頂にある五丈石は、ちょっとしたロッククライミングであるが、長身のKさんは軽々と岩の頂上までよじ登っていった。 私にはとてもそんな勇気はない。

瑞牆山が下に見える

金峰山小屋
 昨年秋に行った瑞牆山が下に見えるとは思ってもみなかった。

金峰山に続く稜線を下る

それでは帰りましょう
感想
 2012年の8月にTさんと行った時は快晴で富士山まで望めたが、今回は梅雨の最中であり景色はあまり期待していなかった。しかし幸い青空が少し見えて思ったより晴れていた。 山の方は雲がかかっていたもののなんとか瑞牆山とか奥秩父の山が望めた。やはり百名山というだけであって、この時期にも山頂には人が多かった。

 ホームへ