吉野梅郷・三室山
◆ 山行記録
山行概要
報告概要 KMTの月例山行で吉野梅郷経由三室山に、それに小澤酒造(清酒「澤乃井」)を見学してきました。
山行日  2014年3月15日(土)
三室山からの眺め
天気  晴れ、微風
コース
概要
日向和田駅--梅野公園--琴平神社--三室山--梅野木峠--小澤酒造--沢井駅
装備  3-4kg (日帰り)
同行者  Tさん、Kさん、Mさんの計4名
企画  KMT
行動記録
【3/15(土) 晴れ、微風】
自宅(6:10)-- 鶴川駅(6:30)+++日向和田駅(8:14,8:30)--0:10-- 吉野梅郷(8:40,9:00) --0:40-- 琴平神社(9:40)--0:20-- 三室山山頂(10:00,10:40)--0:40-- 梅野木峠(11:00) --1:25--萩平(12:15)--小澤酒造(12:30,13:45)--沢井駅(13:55,14:07)+++鶴川駅(15:48)--自宅(16:00)
行程図

地図データは、 GPSを持ち歩いているMさんが編集したものを使わせていただきました。
天気図
【3/15(土)】 日の出 5:53, 日の入り 17:48, 晴れ,12.0/4.5℃, 27%, SSE 5m/s, 0.0mm
    
Yahoo!天気情報 過去の天気より転載 @東京 
◆ 山行資料
アプローチメモ
交通手段 ・JR南武線・青梅線 登戸~日向和田: ¥620
           沢井~登戸:   ¥690
・小田急       登戸~鶴川:   ¥210
◆ 日誌と写真
行動日誌
【3/15(土) 晴れ、無風】
2月は東京に大雪が見舞われ、関東近郊の山村は孤立するという事態になったので結局山行は中止となった。 そこで3月は近場の梅林見物と長閑な春山を楽しむべく青梅線沿線の山歩きとなった。 それに清酒澤乃井で御馴染みの酒蔵見物というおまけつきである。

吉野梅郷への道

吉野梅郷
 あいにく梅はまだつぼみ状態で時期としたちょっと早かった。ただ公園の前の通りには屋台やお団子のお店もあり、 梅が満開の頃には人混みもかなり出てくるであろうと想像される。ところでこの青梅市の梅は最近ウィルスにやられているようで、今年梅が咲き終わったらすべて伐採するとのことだ。梅がまた咲くには最低3年はかかるとのことである。 青梅にこのような梅林公園があるとは知らなかったが、はなはだ残念なことだ。なお開園前だったので入園は無料。入園料は200円也。

三室山からの眺め

梅野木峠
 吉野梅郷を抜けると山道になり、三室山を目指して登る。まったく杉林の中で視界はないが、ところどころに雪が残る。 途中琴平神社に出くわし、そこの神社前からやっと見晴らしが望めた。そこからまた山林を上って三室山に到着。北側に開け関東平野が望める。山頂は団体さんがお昼をとって賑やか。また日当たりのよい場所を占有しているので、 こちらは影になっている空き地で昼食、食後のコーヒーということでお湯を沸いた頃になって団体さんが引き揚げ、周りが静かになり、日向でゆっくりおいしいコーヒーを楽しんだ。青い空のかなたに西武ドーム、新宿や東京のビル群、 それにスカイツリーも見える。昼食を終えて稜線をしばらく行くと道路が交差していると梅野木峠に出る。看板をみれば、なんと明日の日曜日はこの道路(マイクロ鉄塔や送電線鉄塔の保守用道路だと思われ、通行止めの柵がある。) でロードバイクのレースがあるようだ。一応舗装道路であるが、さぞアップダウンのきついコースになろう。

シカの足跡

北斜面は雪が残る

伐採後の稜線を下る

沢井の集落を見下ろす
梅野木峠から稜線上の道路をしばらく歩いて、ここらからMさんの見つけた沢井駅への山道を目指す。 稜線の道は日ノ出山、御岳山への続くが、澤乃井の酒蔵見物するために沢井駅に目指して下るのであるが、そのコースは我々必携の「山と高原地図」に記載されていないコース。 その分岐にはしっかりとした道標があり、築瀬尾根を沢井駅方面へ下る。山道はしっかりしているので心配はない。北側斜面なので、雪がたっぷり残っていて登山靴の踏み跡をつけて坂道を快調に下る。途中、シカと思しき足跡もみつける。 ほどなく伐採した山斜面を下るところでは春の日差しをたっぷり浴びて気持ち良い。どんどん下っていったところ、途中送電線鉄塔の麓で道を見失ってしまう。どうにかして無事沢井の集落に下りてこられた。 確かに一般登山客は行かない道で、下りてきたところはある民家の裏庭であった。

小澤酒蔵 見学ツアー

小澤酒蔵 純米熟成蔵守
 12時半頃に下りてきて多摩川の吊り橋を渡ったところが小澤酒蔵の公園となっている。公園には大勢の観光客が昼食を楽しんでいた。 我々も2回目の昼食をとり、13:00からの澤乃井の酒蔵見物ツアーを申し込む。以前ワイナリー見学をしたことはあるが、日本酒の酒蔵は初めてであった。この酒蔵は300年以上の歴史ある酒蔵である。 案内人が言うように蔵の中はただただタンクがあるだけであまり見るべきものがないが、土塀で黒ずんだ太い柱をみると歴史を感じさせる。空調は一切使わないそうで、中はひんやりとしていた。日本酒についていろいろ説明を受け勉強になった。また試飲もさせてくれ、それでなんと無料ということでお得なツアーであった。配られたパンフレットには、日本酒はガン予防、動脈硬化、ボケ、骨粗しょう症を予防する、とあり、 また蒸留酒より肝臓にやさしいとある。ほんまかいな、と思ったが試飲させてくれた日本酒は誠に美味であった。
感想
今回、青梅線沿線の近場の山で、梅、春山、それに日本酒を楽しめ、充実した参山行であった。たまにはこんなバラエティのある山行も楽しいものである。

 ホームへ