高尾山(599m)

  • 報告概要
    オリパラボランティア仲間で高尾山で同窓会をしました。
  • 山行日
    2022年10月1日(土)
  • 企 画
    オリパラ登山部
  • 装 備
    日帰り装備
  • 参加者
    Kさん、Nさん、Nさん、Yさん、Yくんの総勢6名
  • コース概要
    高尾山口→稲荷山→高尾山大見晴らし台・山頂→薬王院→ビアマウント→高尾山口


高尾山山頂

行動記録

行程図

map
国土地理院地図より作成

■10月1日(土)

高尾山口(9:10)---登山口(9:15)---稲荷山(9:50)---大見晴らし台(11:10,11:20)---薬王院(11:40)---ビアマウント(12:10)
ビアマウント(15:30)--0:40--高尾山口(16:10)

天気図

■10/1(土) 日の出 5:38, 日の入り 17:28  晴れ 28.0℃/17.1℃   2.7m/s 北西 0.0mm

アプローチメモ

  • 交通手段
    JR(町田―高尾):        473円
           京王線(高尾―高尾山口):     126円
          ケーブルカー:  490円(片道)、950円(往復)、リフトも同料金
  • ビアガーデン
    高尾山ビアマウント: 4,200円 (税込)、65歳以上 3,900円(税込)
  • 温 泉
    高尾山温泉極楽湯: 1,200円/1,000円(税込)

行動記録

 TOKYO2020はコロナの影響により1年延期され昨年開催されたが、東京で開催されるオリンピックということなのでボランティアとして参加した。 昨年のオリンピックはコロナの中、開催にあたって世間ではいろいろ物議を醸していたが、ボランティアとして参加してみて自分なりにオリンピックを楽しむことができた。 最初はネクラの私として初めてのボランティアで果して皆さんと馴染むことが出来るか不安であったが、ボランティア参加の日数が増えるにつれてお互い顔見知りになってきた。 そして最終日、ボランティア仲間でお互い写真をやり取りするうちにLINE仲間が出来て、その後も連絡を取り合う仲となった。 その後も我々の山のグループに誘ったりしたが、いつかはボランティア仲間の打ち上げをという話がのびのびとなっていた。 そして1年を経過しコロナも落ち着いたようなので、高尾山のビアガーデンでパーティとなった次第である。


高尾山ケーブルカー駅

稲荷山コース登山口

高尾山口駅に9時集合ということであったが、駅は大勢の登山客でごった返ししていた。 お天気は晴れ、それも夏日に迫る暑さとの予報。高尾山に登るコースはいろいろあるが、今回は一応山登りということで稲荷山コースを選択した。


展望台から富士山を眺めるが雲がかかっている

薬王院

高尾山山頂の展望台から富士山を眺めると残念ながら雲がかかっていた。夏場は湿度が多いせいかなかなかクリアな眺望は期待できない。 山頂はグループや家族連れなど大勢の人、コロナの感染者数が少々収まってきたせいかその影響もあるのであろう。 山頂で記念写真を撮って参道をぼちぼち下る。 ケーブルカーの駅に12時過ぎに到着したが、ビアマウントは13:00からということで、整理券をもらって入口の階段で座って待つ。 番号はすでに170番台ということでやはり人気があるのであろう。


高尾山の参道

ビアマウントにて

13:00から、また整理券をもらっていたので、すぐに入れるかと思ったが30分以上も待たされ、やっとテーブルに着くことが出来た。 2階席の東京方面が一望できる席を確保してくれた。ビールや焼酎、ワイン等が飲み放題、また料理もバイキング形式ということで、これで3,900円(65歳以上)はお得であった。 暑い中汗をかいて登ってきたが水分補給を少々我慢していたせいかビールがうまかった。その後、ボランティアの裏話からそれぞれ家族の話題など同じ世代ということもあり話は弾む。

感 想

高尾山にビアガーデンがあることは知っていたが、なるほどコスパは良い。そのせいか若いグループなど多くの人で賑わっていた。 またコロナで宴会自粛が強いられていて、久しぶりの宴会であった。つもる話でいろいろ参考になった。 それにしても高尾山はまだ紅葉も始まっていないのに大勢の人々、秋の紅葉シーズンとなるともっと込み合うことになるであろう。